神奈川県・大和市の新築マンション、ドレッセ中央林間にて
エコカラットプラスとオーダーミラー、フロアコーティング・水周りコーティングのプレミアセット施工です。
玄関にはエコカラットプラス・グラナスヴィストを施工しました。
横幅600mmのオーダーミラーに壁+廊下1面一杯に貼りました。フローリングヤ玄関のタイル部分と色と合わせました。フロアコーティングは滑りにくくしたいとの事で、ナチュラルコートの艶ありタイプで施工しました。
玄関にエコカラットとオーダーミラーのコラボ施工については、
今日はいつもお世話になっている高津区のリフォーム会社・(株)セーフティーハウス様からのご依頼でリノベーションマンションにてフロアコーティング施工を致しました。場所は弊社の新店舗からでも歩いて行ける鷺沼駅前の東急ドエルアルス鷺沼ネクステージです。築20年近いためすでにフローリングのワックスは部分的に剥がれてたり、黒ずんでいたりして大変汚れた状況でした。隣室が和室のため、せっかく張り替えた畳に剥離剤が掛からないように万全の養生を行います。
次に少しづつ剥離をして行きます。ビフォー・アフターで写真を並べてみました。
剥離前
剥離後。この時点でも古い汚れたワックスが除去されキレイな状態になりました。
シリコンコーティングのナチュラルコートを施工しました。これで完成です。
剥離中の作業です。剥離した所としていない所で見違えるような感じです。
築20年位のマンションですと経年劣化でフローリングがかなり痛んできます。張り替えともなると床暖房が入ったりしているとかなりのコストが掛かります。15畳くらいのリビングでも80~100万円になります。フロアコーティングは入居後でも施工ができます。将来のためにも今から施工されても遅くはございません。お問い合わせご相談はこちらまでお願い致します。
以前、新築マンション入居時に施工されたお客様が、この度新築一戸建てを世田谷区の閑静な住宅地に建てられ、タイルコーティングとオーダーミラーの施工をして参りました。世田谷区でも屈指と思える大邸宅の書斎にW1200のミラーを二枚貼りました。とても壮観な雰囲気です。
リビングの柱部分にもミラ―を施工しました。
キッチンや洗面室・書斎などは白色タイルです。こちらにはガラスコーティング施工しました。写真では分かり辛いのですが、更に光沢感が増したのと同時にタイルの汚れなどを心配する事がなくなりました。
タイルは表面がツルツルしていて汚れないと思われがちですが、大理石に比べ経年劣化で汚れやキズなどが非常にできやすくなります。大理石の場合は磨いたりすると光沢が出てキレイになるのですが、タイルの場合は汚れたした場合は取り換えしかなくなります。そうなる前にガラスコーティングでしっかりとガードする事をオススメ致します。
フロアコーティング以外にも様々なコーティング施工をしております。お問い合わせやご相談はこちらまでお願いします。
本日はいつもお世話になっているリフォーム会社で松戸市の株式会社タクミ のご紹介で洗面ボールのコーティング及びコーキングを施工致しました。古くなった陶器製の洗面ボールですが光沢を出して欲しいとのご依頼です。通常の水周りコーティングですと拭き上げ方法を採用しておりますが、今回は塗膜を作って光沢感を出しました。
水アカなどもこびりついていたので、特殊ペーパーで陶器にキズを付けないように磨いていきました。最後はガラスコーティングを塗装し、2時間の乾燥を終えてからコーキング作業になります。
コーキングも古くなっており全体にカビも生えておりましたので除去をしてから行いました。いつものエコカラットプラスやフロアコーティングとは違った施工ですが、元請け様のご要望に臨機応変に応えて様々なお仕事をしております。
フロアコーティング以外のコーティングもたくさん取り扱っております。
お問い合わせご相談はこちらまでお願い致します。
横浜市都筑区の新築マンション・プラウド港北センター北にて、エコカラットプラス・水周りコーティング・フロアコーティングのプレミアセット施工を行いました。リビングは大判のビンテージオークです。凹凸のあるタイルもいれて良いアクセントになります。木目調の自然な感じが良いと思います。フロアコーティングはナチュラルコートの艶ありタイプで施工させて頂きました。
神奈川県・川崎市・横浜市の新築マンションなどに入居予定で、フロアコーティングやエコカラットプラスなどの導入をご検討されている方はこちらまでお願いします。
中央区の超高層タワーマンション・パークタワー晴海でエコカラット施工です。以前当マンションで施工したお客様の親族様からのご依頼です。入居してからエコカラットプラスの良さを気に入って頂いてご紹介を受けての施工です。
リビングのエコカラットプラスは壮観さがあるストーングレースのグレー。トイレはライン状に高さ606mmの大きさで施工しました。
ストーングレスはタイル一枚が大きいため、威圧感とかを感じません。壁掛けテレビされたいお客様にも適していると思います。
他社のホームページですが、様々なストーングレスの施工写真がございましたのでご参考下さい。
トイレは様々な施工方法があって、これも一つのアイデアだと思います。エコカラットプラスになってから招集・脱臭効果も格段と上がり少ない量でも十分な効果が得られると思います。
エコカラットプラスやその他のインテリアオプションアイテムをご検討されている方は
こちらまでお願いいたします。
横浜市青葉区の大型レジデンスマンションのザ・パークハウスあざみ野一丁目にてインテリアオプション工事を行ってまいりました。
広く明るいリビングにはインパクト抜群のエコカラットプラス・ヴァルスロックのダークグレーを施工しました。トイレには30㎝巾で天地一杯にペトラスクエアを施工しました。少量ですが消臭効果は十分です。室内物干し施工は2列並べました。今年は台風も多く需要が更に増えてきました。ホスクリーン・エアフープは特に人気です。
横浜市・川崎市・神奈川県下でインテリアオプション工事をしております。お見積もりから施工まで一貫して自社施工にて行っております。お問い合わせはこちらまでお願い致します。
渋谷区の井の頭通り沿いの新築マンション・オープンレジデンシア代々木大山にて大掛かりなオプション工事を施工しました。
リビングの大きい壁には、エコカラットプラスのヴァルスロックを貼り、その隣の壁に横幅1300mmのオーダーミラーを設置しました。ミラーを取り付ける際にはエコカラットに当たらないように慎重な作業です。リビングが広く見え、ここまでミラー×エコカラットがマッチした施工は初めてかもしれません。ミラーも四方15mmの面取りをしましたので、大変見栄えも良いです。
他にはトイレには腰高にグラナスルドラ・ホワイトの施工。全面施工と悩みましたが、狭い空間なので程よい施工範囲だったと思います。シューズインクローゼットは湿気と臭いがこもりやすいのでここにもファインベースを施工をし、他にも玄関はオーダーミラーとネオトラバーチンのコラボ施工やで寝室もオーダーミラーを施工を致しました。カワジュンのブラインドフックや各所にピクチャーレールの施工など多くの施工をさせて頂きました。